|
※【建物に関する新築・リフォーム・リノベーションなどの工事は】※
新谷建築までご相談下さい。
★新築住宅工事の工程写真を公開中★ 工事工程(作業手順)の写真@を見る
工事工程(作業手順)の写真Aを見る
★外壁・屋根のリフォーム工事の工程写真を公開中★ リフォーム工事の工程写真を見る
(建物のお色直しは痛みが進む前にお考え下さい、早めの点検を依頼して下さい)
※最新情報必見※近年日本で、地震や災害が相次ぎ発生しています
★早めに我が家の耐震補強について考える時期です★
(被害にあわれた方々には、国・地方・ボランティアの協力により早い復興をお祈りいたします)
【石川県から住まいの耐震化促進事業のお知らせ】 1981(昭和56年)以前の住宅
: 建築物耐震改修サポートデスク【相談窓口】 各市の窓口一覧ページ
: 石川県住宅・建築物耐震化促進事業について 事業の内容ページ
: (石川県)住宅の建築年度で耐震性の確認 耐震性の確認ページ
: 住宅の耐震化支援制度一覧(補助金) 区域別支援制度一覧ページ
: いしかわ住宅耐震ネットワーク協議会とは 協議会会員ページ
(工事をお考えの方は県に登録して講習を行った事業者へ)
: 県内で耐震改修を施工することができる工務店・大工等 石川県の掲載ページ
: あなたも安価に耐震改修を パンフレットを見る
: 家の中に耐震シェルターを チラシで見る
: 耐震シェルターの施工手順 施工手順を確認する
【日本建築防災協会の耐震自己診断】
: 自分で出来る耐震診断 誰でもできるわが家の耐震診断ページ
: もう一つの所有者等による耐震性能チェック チェックシートを見る
★自然エネルギーの活用・太陽光発電や風力発電の時代★
(太陽光発電導入システム シミュレーション)シミュレーションする
|
北陸の風土に合わせた、機能的なプランをご提案
街並みの景観にもこだわった家づくり
お施主様と納得のいくまで打合せしたプランのご提案
(すまい給付金を利用した家つくり)
国内産の木材を十分に使用し省エネを関与した住宅
すまい給付金事務局ホームページを見る
|
|
10年、20年経っても味のある家を目指します
納得のいく住まいを実感しませんか
お子様から、お年寄りの方まで安心安全な家つくり
当社コンセプトにもある「たのしい住まいの創造」
◆生活に優しいバリアフリー性に優れた住宅(等級3)◆
|
|
|